そもそもグルテンってなに?
グルテンは、小麦や大麦、ライ麦などの穀物に存在するたんぱく質の一種なんです。
主にパンやパスタ、シリアル、ビールなどの加工食品に含まれていますよ!
えーよく普段食べてるよ!って方
もしかしたらそのグルテンがあなたの体調を害する要因の一つになっているかもしれませんよ。
でもどうしてグルテンが身体に悪いのか?
グルテンには、消化器系に問題を起こしたり、アレルギー反応を引き起こしたりする可能性があるんです。
セリアック病と呼ばれる自己免疫疾患では、グルテンが消化される過程で生じるタンパク質の一部が小腸の粘膜に損傷を与え、炎症や消化不良などの症状を引き起こします。
炎症の促進: グルテンに対する感受性のある人々では、炎症反応が促進されることがあります。これにより、関節痛や炎症性腸疾患などの症状が悪化する可能性があります。
重量増加: グルテンを多く含む加工食品やパン、パスタなどの炭水化物の摂取が過剰な場合、体重増加や肥満のリスクが高まる可能性があります。
このようにたくさんのデメリットがあります。
メリットよりもデメリットが多いので、毎日パンなどを食べられている方は、少し抑えてみてもいいかもしれませんね。
トレーニングコラムに関連する記事
筋肉痛のときは、筋トレしてもいいのか?
筋肉痛とは筋肉痛とは、遅発性筋痛ともいわれています。
筋肉痛は、主に筋肉の繊維が微小な損傷を受けたり、炎症が生じたりすることによって引き起こされます。この損傷と炎症に対する身体の反応が、...
筋肉痛は、主に筋肉の繊維が微小な損傷を受けたり、炎症が生じたりすることによって引き起こされます。この損傷と炎症に対する身体の反応が、...
筋トレと疲労回復について
激しい運動の後、痛みやしびれを感じることにうんざりしていませんか?それはあなただけではありません!筋肉疲労は、アスリートやフィットネス愛好家にとって共通の問題です。過度な運動や休息・回...
コーヒーのダイエット効果
意外と知らないコーヒー飲むと痩せるって本当?皆さんこんにちは、トレーナーの佐藤です。
本日は、ダイエット中におすすめなコーヒーのダイエット効果について紹介していきます。
皆さんコーヒーはお...
本日は、ダイエット中におすすめなコーヒーのダイエット効果について紹介していきます。
皆さんコーヒーはお...