筋トレをすると幸せホルモンが出る!

筋トレをすると幸せホルモンが出る!

筋トレをすると自信がつく!

皆さん筋トレをするとホルモンが体内で分泌されるのは、ご存じでしょうか?
実は、筋トレには外見的な効果だけでなく、身体の内側でも効果があるのです。
筋トレをすることで様々なホルモンが分泌されます。
本日は、それらのホルモンを紹介していきたいと思います。

1. まずは、「テストステロン」です。このホルモンは、男性ホルモンと呼ばれるものです。このホルモンは、身体を格好よくしたり、髭や体毛を生やしたりするなどの役割があります。

このテストステロンは、精神的にも良い効果をもたらします。テストステロンの分泌量が少なくなると、落ち込んだりや倦怠感を引き起こします。
ですが、筋トレを行うことでテストステロンが分泌されて行動的になったり、体型が変わることで自信がついたりと精神的にも前向きになることができます。

2. 次は、「セロトニン」を紹介していきます。このホルモンは脳内のホルモンになります。精神の安定を取ってくれたり、気分を高揚させることができるホルモンになります。日常で受けるストレスによって、セロトニンの分泌量が減少してしまうので、トレーニングをすることで、ストレスにも負けないメンタルを作り出すことができます。

3. 最後に紹介するのが、「ドーパミン」です。セロトニンと同じで脳内ホルモンの一種になります。
運動で汗をかいたあと、スッキリしますよね? このスッキリするのがドーパミンの働きによるものなのです。
またドーパミンが分泌されることで、モチベーションが向上し、ポジティブな思考になります。

これら紹介したように、筋トレには様々な効果があります。
お仕事でストレスが溜まっているそこのあなた、ぜひ一緒に運動を始めてみませんか?
お待ちしてますよ!

トレーニングコラムに関連する記事

筋トレと有酸素トレーニングを組み合わせてダイエット効果倍増!?

筋トレと有酸素トレーニングを組み合わせてダイエット効果倍増!?の画像

筋トレと有酸素トレーニングを組み合わせてダイエット効果倍増!?

筋トレと有酸素運動の両方をやったほうが良いの?筋トレと有酸素運動に、それぞれ効果があります。
まず筋トレには、基礎代謝をあげてくれる効果があります。理由を紹介していきます。
筋トレをするこ...

スクワットでダイエット効果!?

スクワットでダイエット効果!?の画像

スクワットでダイエット効果!?

脚の筋肉を鍛えると代謝が上がる?結論からいうと、脚の筋肉を鍛えることで代謝をグンとあげることができます。
脚の筋肉を鍛えると代謝が上がる理由を説明していきます。脚の筋肉は、筋肉全体の7割...

ダイエット中のお正月に「おせち」は食べれるのか?

ダイエット中のお正月に「おせち」は食べれるのか?の画像

ダイエット中のお正月に「おせち」は食べれるのか?

ダイエット中に注意すべきおせち料理みなさんもうお正月が近いですね。実家などに帰省されて家族みんなで過ごされる方も多いと思います。
でもおせちってダイエット中食べて良いか、気になりますよね...