背筋トレーニングのメリット

猫背と背筋が伸びている状態では筋肉の衰え方が全くちがいます。
猫背は筋肉に負荷がかかっていない状態、背筋を伸ばしているときは筋肉に負荷がかかっている状態と認識しましょう。
背筋トレーニングをすることによって常に背筋が伸びている状態が身体に叩き込まれ、気を抜いている時も背筋が伸びている状態になります。
そうすることにより便秘や腰痛などの改善にもつながります。
背筋トレーニング!
背筋のトレーニング方法はたくさんありますのでその中でも自宅で簡単にできるトレーニングを紹介します。
ヒップリフト
- 仰向けになり軽く膝を立てる。
- 肩から膝までがまっすぐ一直線になるように背中の力で身体を持ち上げる。
- ゆっくりと徐々に身体を落とす。
※背中の力を意識しましょう!
プランク
- うつ伏せになり両肘を床につけます。
- 頭からかかとが一直線になるように背中を浮かせます。
- 限界までキープします。
※腰を丸めると腰を痛めますので腰は丸めずに、腰が丸まってきたと感じたらそれが限界です。
バックリフト
- うつ伏せに寝る。
- 視線は前、顎は引きましょう。両手は耳の横にします。
- 背中に力を入れて身体を反ります。
- 身体を落とします。
※腕や足の力は使わず身体全体で反るようにしましょう。
以上3つのトレーニングを紹介しました。
1日3セットをスキマ時間に自宅で行うだけで猫背の改善につながり、背筋を鍛える事ができます。
背筋トレーニングでぽっこりお腹も改善!?
先ほど紹介しましたプランクは体幹トレーニングの中でとても有名なトレーニング方法になります。
プランクを毎日無理せず行うことにより、体幹が鍛えられぽっこりお腹の改善を期待する事ができ、背筋も伸ばす事ができます。
疲れやすくなった身体や肩こりや腰痛がある身体、お腹の贅肉が気になる方は特に背筋トレーニングを行うことをおすすめします!
トレーニングコラムに関連する記事
ボディメイクコンテストで準優勝!
結果報告!皆さんこんにちは!
代表の佐藤です。
先日東京の曳舟で行われたAPF Tokyo Night Showというボディメイクコンテストで準優勝という結果を
頂くことができました。
3ヶ月...
代表の佐藤です。
先日東京の曳舟で行われたAPF Tokyo Night Showというボディメイクコンテストで準優勝という結果を
頂くことができました。
3ヶ月...
筋肉痛のときは、筋トレしてもいいのか?
筋肉痛とは筋肉痛とは、遅発性筋痛ともいわれています。
筋肉痛は、主に筋肉の繊維が微小な損傷を受けたり、炎症が生じたりすることによって引き起こされます。この損傷と炎症に対する身体の反応が、...
筋肉痛は、主に筋肉の繊維が微小な損傷を受けたり、炎症が生じたりすることによって引き起こされます。この損傷と炎症に対する身体の反応が、...
グルテンって健康に悪いの?
そもそもグルテンってなに?グルテンは、小麦や大麦、ライ麦などの穀物に存在するたんぱく質の一種なんです。
主にパンやパスタ、シリアル、ビールなどの加工食品に含まれていますよ!
えーよく普段食...
主にパンやパスタ、シリアル、ビールなどの加工食品に含まれていますよ!
えーよく普段食...