身近で手に入るダンベル

近年トレーニングがとても流行っているため100円ショップでも手に入るダンベル。
そんなダンベルを私たちは重宝しています。
実はダンベルひとつで使い方により全ての筋肉を鍛える事ができます。
小さなダンベルでも有酸素運動ができてしまうのです。
ダンベルには種類がありますので自分に合ったダンベルを購入しましょう。
ただし落下による怪我や周囲への被害には十分気をつけましょう。
ダンベルの種類
先ほど記述しました通りダンベルには種類がございます。
・固定式ダンベル
1kg.2kag.3kg……といったようにひとつひとつに重さが決まっており、重量変更ができないタイプです。
トレーニングの際に重量を変更するのが面倒臭い人におすすめです。
・可変式ダンベル
プレートとシャフトが分かれており、ひとつのダンベルでさまざまな重量へと変更が可能です。
固定式ダンベルよりコスパがよく色々な重量にチャレンジする事ができます。
可変式ダンベルの中にも種類があり、毎回自分でプレートを付け替えるタイプとワンタッチで重さを変えることができる可変式ダンベルがあります。
この二種類から自分に適したダンベルを選んでみましょう!
自分に適したダンベルを選び重量調整後トレーニングをしよう!
自宅でトレーニングする方、フィットネスジムでトレーニングする方はもちろん、パーソナルジムでトレーニングする方も自分に適したダンベルを選ぶことがとても重要になります。
まずはダンベルを選びましょう。私たちがおすすめするのはワンタッチで重量変更が可能な可変式ダンベルです。
そして重量の選び方。トレーニングは10回3セットが基本になります。8回持ち上げることによりきついと感じる重さがベストになります。トレーニングを行う部位によっては重すぎるとトレーニングも逆効果となってしまうので徐々に重量を上げていきましょう。
トレーニングコラムに関連する記事
東川口でパーソナルジムをお探しの方へ
正しいダイエットで正しい結果を!